身体 骨は伸びやかに動きますか?vol.7 (2019/04/21の記事を再掲) 「背骨は伸びやかに動きますか?」のまとめです。 昨日の分はこちらからどうぞ♫ 昨日お話ししました「ミツヴァ・メカニズム」がどのように体に影響するのかをご説明いたします。 体の筋肉はまるでゴムのようです。... 2021.10.07 身体
身体 健康のために何をしますか? (2019/04/22の記事を再掲) みなさん、こんばんは✨ 札幌は最近天気が良いです(*^_^*) 毎年GW明けに桜が咲きますが、今年は平成の間に桜が咲きそうです🌸 さて、みなさんは健康のためにしていることはありますか? 食事? 睡眠? ... 2021.10.08 身体
身体 健康のために何をしますか?2 (2019/04/23の記事を再掲) 昨日の続きです。 健康のために何をしますか? ミツヴァ・テクニックでは「良い姿勢」についてお伝えしています。 楽に、すっと立ち上がった状態においても、常に重心を探しているような動きのある健康的な「良い姿... 2021.10.09 身体
身体 健康のために何をしますか?3 (2019/04/24の記事を再掲) 昨日の続きです。 健康のために何をしますか?2 のびのびとした心と体とはどんなものでしょうか? 今日は、「心」編です。 「〜しなくちゃ!」「〜すべきだ!」「〜あらねばならない!」などと 真面目な人ほど日... 2021.10.10 身体
身体 健康のために何をしますか?4 (2019/04/25の記事を再掲) 昨日の続きです。 健康のために何をしますか?3 のびのびとした心と体とはどんなものでしょうか? 今日は、「体」編です。 健康のために何をしますか?でもお話ししたように、 「余計に何かをしない」体がのびの... 2021.10.11 身体
身体 健康のために何をしますか?6 (2019/04/27の記事を再掲) 昨日の続きです。 健康のために何をしますか?5 昨日は呼吸の大切さをお伝えしました。 今日は、座り方をお伝えしたいと思います。 え?座り方? と思われた方。 毎日私たちは何回椅子に座っているでしょうか?... 2021.10.13 身体
身体 健康のために何をしますか?7 (2019/04/28の記事を再掲) 昨日の続きです。 健康のために何をしますか?6 さて、頭を体の前に落として椅子に座れましたか? そのまま背中を丸めましょう… 背骨を前側に、まるで枝垂れ柳のようにしならせるイメージです。 椅子に座った状... 2021.10.14 身体
身体 自分の体のメンテナンス (2019/04/29の記事を再掲) みなさん、こんばんは(^-^)/ とうとう札幌でも桜が満開になりました🌸 この時期になると、外に出たくなりますね。 私ごとですが、最近車の運転を再開し始めました。 かれこれ約15年程のブランク(((((... 2021.10.15 身体
身体 自分の体のメンテナンス2 (2019/04/30の記事を再掲) 昨日の続きです。 自分の体のメンテナンス 車に乗ると、とても便利だし自分の行動範囲が広がりますよね✨ 事故は怖いですが、きちんと正しく利用すれば素晴らしい文明の利器です! ただ、実は便利な反面、体にはち... 2021.10.16 身体
身体 自分の体のメンテナンス3 (2019/05/01の記事を再掲) 昨日の続きです。 自分の体のメンテナンス2 令和元年となりました🇯🇵 みなさまはどんな元年をお迎えになりましたか? 私は桜が満開の札幌で、家族とお花見散歩をしました。 花の香りを吸い込んで、呼吸を深ーく... 2021.10.17 身体